【DTM】サンプリングレートとビット深度の最適な値とは?【初心者必見】

こんにちは、DTひらさんです。

サンプリングレートとビット深度(ビットデプス)は、DAWで曲を作る際に、初めに設定すべき値です。

なぜならこの2つは音の解像度を決める値であり、あなたの曲のクオリティを左右するからです。しかし、初心者や中級者の方でも、どの値が最適かを分からずに設定している人が多いと思います。

今回はそんなサンプリングレートとビット深度の最適な設定値を解説します。

サンプリングレートとは

サンプリングレートは、1秒間に何回音を記録するかの値です。サンプリングレートの値が高いほど、音を記録する密度が増えて、原音の再現性が高くなります。

44.1kHzや48kHz(キロヘルツ)というように表記されます。k(キロ)は1000を表すので、44.1kHzの場合44,100Hz。つまり1秒間に44,100回音を記録することになります。

しゃぼんさん
回数に表してみると、たった1秒の間にとんでもないことが行われているんだね

図でわかりやすく説明します。例えば1秒間で下のようなアナログ波形を録音するとします。(1秒間でこんな波形は中々ないですが)

もしもサンプリングレートが8Hzの場合、1秒間に8回しか記録しないので、下のような再現性の低い波形が記録されてしまいます。

サンプリングレートをもっと高い値にすると、1秒間で細かく音を記録してくれて、元のアナログ波形に近い波形を得ることができます。


ビット深度(ビットデプス)とは

ビット深度は、取得する音の音量(ダイナミクス)の細かさを決める値です。ビット深度が高いほど、原音の音量の再現性が高まります。

主に16bitか24bitの値が用いられます。16bitでは音量を65,536段階に、24bitでは16,777,216段階に分けて記録できます。

ヒェ〜〜〜!(◎_◎;) 想像もできんくらい細かい値ですね。。(笑)

先ほどの波形グラフにおいて横軸がサンプリングレートでした。縦軸はビット深度になります。ビット深度を高くすると、縦軸の間隔が細かく刻まれます。その結果、以下のように、原音の形に近づきます。

しゃぼんさん
サンプリングレートが波形の横軸の解像度を、ビット深度が縦軸の解像度を担ってるんだね。

最適な値の決め方

2つの最適な設定値は、出力する規格によって変わります。以下に主な規格における対応レートをまとめました。

サンプリングレート ビット深度
CD 44.1kHz 16bit
DVD 48kHz/96kHz 16bit/24bit
Blu-ray 48kHz/96kHz/192kHz 16bit/24bit
ハイレゾ音源 44.1kHz以上 16bit以上

バンド活動をしている人はCDの対応値が一番重要となるでしょう。そして、音楽制作の工程では、規格の対応値以上で設定すべきです。

つまり、CD化をする音源を制作する場合は、サンプリングレート44.1kHz以上、ビット深度16bit以上で制作します

プロの制作現場ではサンプリングレートは48kHz以上、ビット深度は24bitで行われることが多いです。DTひらさんもCDの標準規格よりも高い値で制作することをオススメします。

規格以上の設定にするメリット

上記で述べたように、サンプリングレートとビット深度が高いほど、音の解像度が上がります。そのため、レコーディングやミックスの段階において、高い解像度で作業をすることでより原音に忠実に音を処理できるのです。

規格以上の設定にするデメリット

サンプリングレートとビット深度が高い場合に起こるデメリットが2つあります。

1.原音を忠実に再現するため、細かいノイズも乗りやすくなる

これは、サンプリングレートの値が高いほど起こります。特にアマチュアの宅録環境では起こりやすいでしょう。

しかし、細かいノイズや空気感を味とするアレンジ(アコースティックなど)をする場合には、これがメリットになります。

また、プロの現場ではノイズが限りなく少なくなるような環境で製作するため、あまり問題ではありません。そのため、プロの現場では96kHzといった高いサンプリングレートで制作をされることが多いです。アマチュアの宅録などでは、これよりも低い値で作業をした方がノイズが乗りにくいかもしれません。

色々な値で作業をしてみて、一番綺麗な音だと思える設定値を探しましょう。

2.PCの負荷が大きくなる & ファイルの容量が大きくなる

サンプリングレートとビット深度を高く設定するほど、PCの処理スペックが要求されます。なぜなら、音の解像度を上げて録音やミックスをすると、PCの処理データ量が大きくなり、CPUやメモリに大きな負荷がかかるからです。

そこで、DAWが処理落ちしたり、音飛びなどをしないような、自分の環境にあった設定値にしましょう。

また、それぞれの値を高くするほど、ファイルの容量も大きくなります。十分なハードディスクの容量を確保しておきましょう。

まとめると

  • 出力する規格以上の設定値にするべき
  • 音楽制作をするなら、とりあえず48kHz、24bitでやってみるのをおすすめします
  • ベストな設定値はPCのスペックや録音環境、どんなアレンジをするかで変わってくる


【ぼくのバンド紹介】shabones(しゃぼんず)
敏感でもろいロックバンドです。

是非聴いてください〜(^^)

しゃぼんさん
生きづらい世界なのに生きることにすがるしかできないなんて悲しすぎるぼん。
しゃぼんさん
今更もう何したってどうしようもない。切なすぎる曲だぼん。PVがかっこいいぼん!
 

DTひらさんって誰??

こちらをみてください!
DTひらさんについて
名前:ひら 性別:男 出身:岐阜県現在地:首都圏 パート:ボーカル、ギター 好きなバンド:syrup16g, ゆらゆら帝国, Nir...

シェアしてね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローしてね